
先日のイベントは、緊張しつつもなんとかミニプレゼンを乗り切り、控え室などでの交流も和気あいあいとしてよかったです。
はじめましての機会がすごくあったのに名刺入れを忘れてしまい、こういうところが自分は“準備ができていない人間”なんだ…と思いました。反省です。
急にたくさんの人と会ってちょっとテンパったのですが、そんなことでは今後やっていけない気がするので慣れたいと思います。そして、今のところちょっとまだプレッシャーが勝っているのですが、いつか振り返ったときに後悔なきよう過ごしたいです。入園準備もあって頭と手が忙しいですが頑張ります。
おととい、眼内コンタクトレンズ(ICL)手術を受けてきました。
今年は遠征の機会があるのと、ドライアイが酷くなってコンタクトをつけられなくなったこと、とにかく毎日子供にメガネを奪われる→探す→指紋を拭き取る、という流れを何回も何回も繰り返すのにうんざりして思い切って受けてきました。
麻酔の目薬が効いていたので手術の痛みはそんなになかったものの、レンズを入れる瞬間と入れた後に位置を微調整されている時に、自分の意思に関係なく視界が移動したり歪んだりする感じが『2001年宇宙の旅』の最後の方の訳のわからない世界みたいな感じで怖かったです。
待合室でメガネだった人たちが手術を受け、次々と裸眼で帰っていくのが、なんかこういうシニカルな短編アニメありそうだなと思いました。
視力は0.1から2.0に大進化しました。寝る時にコンタクトをつけたまま寝るような感覚があってちょっと不思議ですが、起きた瞬間から世界がよく見えてハッピーです。