
昨日はお台場の日本科学未来館で学生CGコンテストの授賞式があり、エンターテインメント部門で優秀賞をいただきました!
そしてすごい色の肉まんを食べました(食べる前に撮ればよかった…)
幼い頃からお台場という場所にエモさを感じてきたのですが、受賞展の設営の帰り道、駅まで一人で歩いていたら急に孤独感と開放感とが入り混じった不思議なエモ〜い気持ちになり、胸がいっぱいになりました。




お台場周辺は、天王洲アイルなどよくわからない駅が多いせいか未知の領域感が強く、だだっ広さや、どこか人工的な雰囲気もあるので地元にはない無機質な空気を味わえて、それがきっと何か深層心理に訴えかけてくるんじゃないかと思います。
もうすぐ修士論文の提出締め切りなので、コメダ珈琲などに行ってワープロで書いているのですが、論理的に考えるのが向いていないと実感させられます。
でも文章をたくさん書くこと自体はけっこう楽しいです。去年買ったポメラを初めて有効活用できている気がする…
追記:修了展の情報がいろいろアップされたので、よかったら見てみてください。
https://www.geidai-animation-09.com/